この場面。
ファール回避して1番9番コンビを決める方法、思いつきますでしょうか?
手球はほぼ全方位に邪魔球があるのでクッションショットの狙い目は潰されており、かつジャンプするにも邪魔球が近過ぎて絶対に助からなそうな状況…
ですが逃げ道があります。
これです。
(※引っかけになっちゃいましたが…)
『クッションジャンプ』
です。
キューを立てて上からショットすることで、手球はテーブルのスレート(石板)からの反発を受けて上に飛びます。
【ジャンプショットのやり方↓】

ジャンプショットのやり方
9ボールでこの様な場面の時、 手球の下をキューですくって、 「ガシャンッ!!!」 みたいな音をさせながらジャンプさせている方、ビリヤード場でたまに見かけます。 あれは、 ファールです…。 さらに、キューの先(タップ)やテーブルに張られている...
それをクッションに向かって撞くことで、ジャンプ台のように利用することが出来ます(クッションに対して少し飛べば良いだけなので、プレーキューで出来ると思います)。
このショットは一見派手で難しそうに見えるかもしれませんが、実は飛ばすこと自体はそんなに難易度は高くありません。
ただし回転や方向性を合わせるのは少し難しいので、多少練習は必要かもしれないです。
どうしても逃げ道が見つからない、という時にトライしてみて下さい。
(※このショットはスレートへの負担が大きいのと、音もうるさいので、お店や周りのお客様に迷惑がかかる可能性がありますので、もし練習する際はその点をご配慮をお願い致します。)
【その他「裏技系」ショット↓】

裏技?
お題です。 この配置、ポジション出来ますか? 8番の厚みは真っ直ぐです。止めるor少し引く、の我慢系は無しとします。 … 出来たでしょうか? では正解発表です。 この様に、キューを立てて手球に上から横回転をかけるとフリがなくても横に動かすこ...

8番から9番、ポジション出来ますか?
この配置の8番から9番、ポジション出来ますか? ほんの少しだけフリ(角度)があります。 芯撞き気味にはじこうとするとショートしそう… 左下ツークッションを狙おうとするとスクラッチしそう… かといって9番を遠いコーナーにとるのは不安… そん難...

この1番入れられますか?
入る気がしない…。 実は入れられます! この1番入れられますか? 1番はフットスポットの上で、2番が縦に並んでいます。 1番と2番は完全にタッチです。 パッと見た感じ絶対に入らなそうなこの配置、実は入れることが出来ます。 実際にやってみます...