手球:長クッション-1P 短クッション-左長タッチ
的球:長クッション-手前短タッチ 短クッション-2.5P
的球は短クッションタッチなので左をひねっての「引っかけ」も使えますが、手球は土手からなのでキューが上から入りやすい為、左にカーブしやすいので注意が必要です。
個人的には撞点上で純粋に厚みだけで狙った方が成功率は高いと思います。
応用編です。
2個目的球:長クッション-2P 短クッション-右長球1個浮き
注意点は力加減のみです。
次です。
2個目的球:長クッション-2P 短クッション-左長球1個浮き
土手からのハードショットなのでやや難易度は高いと思います。
【「有田ビリヤードスクール校長」有田秀彰プロ監修↓】
Amazon.co.jp