手球:緑エリアの中でフリーボール
的球:なし
手球を奥短クッションに真っ直ぐ撞いて跳ね返し、手前の緑エリアに止める練習です。
ゲーム開始時に先攻後攻を決める、いわゆる「バンキング」の形です。
適切な力加減で正確に撞点を捉える必要があります。
真ん中を撞くと、無回転→前進回転、下を撞くと、逆回転→無回転→前進回転、というように回転の変化に伴い、手球のスピードも変わってしまって距離感が掴みにくくなるので、真ん中より上を撞いて最初から前進回転させるように心がけましょう。
慣れてきたら、止める範囲を狭くしてやってみましょう。
【「有田ビリヤードスクール校長」有田秀彰プロ監修↓】
Bitly