ボール扱いのマナー

スポンサーリンク

今回は、ボール扱いのマナーに関して書いてみます。

IMG_3500

まず1つ目。

ラックを組む時に、ボールボックスからボールを取り出しますよね。

その時に、

「ガンッ!!」「ガンッ!!」「ガンッ!!」

て台に叩きつける様に置く方、たまにいらっしゃいませんか?

あれ、苦手です…

本人は全くそんな気はないかもしれないのですが、ちょっと威圧的な印象を受けてしまいます。

「怒ってるのかな?」

みたいな。

それに、ラシャやスレートの形が変形してしまいそうだな、とも思いますし。

自分は出来る限り静かに取り出してテーブルに置くように心がけているのですが、上記の様な場面を見ると、

うーん…、て思ってしまいます。

2つ目。

ビリヤード場に入店するとき、フロントでボールケースごとボールを渡されるお店ありますよね。

自分の場合はそのケースを、使わせてもらうテーブルの上に置いて、数個ずつ手で球を持ってこれもまた極力静かに置くようにしているのですが…

たまに、

ボールケースをテーブルに置いて、

それをそのまま逆さまにして、

「ガラガラガラガラガラ~!!!」

雪崩のようにボールをテーブルに転がす方いらっしゃいますよね…

これも苦手…

なんというか、道具を雑に扱っている印象を受けてしまうし、単純にちょっとうるさいし…

…うーん…

他にも気になる場面はたまにあるのですが、とりあえず今回はこの2つを上げてみました。

自分はビリヤード場でプレーする際に、

「相手の方や周囲のお客様に極力迷惑をかけない。」

「道具を大切にする。」

この2点、気をつける様にしています。

そしてこれらはビリヤードの腕よりももっと重要なことだと思っています。

【その他のマナーに関する記事はこちら↓】