ヘッドフットドリル

スポンサーリンク

練習方法のご紹介です。

まずはテーブルのヘッドスポットとフットスポットに的球をセットします。

IMG_3402

手球はフリーボールからスタートして、この2個を取り切ります。

取り切れたら、また同じ様に的球をセットします。

そして手球現状位置から同様に2個取り切ります。

あとはこれをシュートミスするまでひたすら続けます。

というドリルです。

実際にやってみました。

こんな感じです。

このドリルは初心者の方には少し難しいかもしれませんが、C級以上の方であればレベルに応じて色々な収穫のある練習だと思います。

C級の方。
シュート力を上げる。
手球の動きを知る。

B級の方。
ポジションのパターンを増やす。
9ボールや10ボールでのゲームボールへのポジションを想定する。

A級以上の方。
ひたすら再現性を高める。
記録に挑戦してメンタルを鍛える。

ということでこのドリル、是非やってみて下さい。

【こちらのドリルもオススメ↓】

ラインナップ5個ドリル
B級位の方向けのドリルの紹介です。 この様にボールをセットします。 手球フリーボールからスタートして、好きな球から入れていき、入れたら戻す、入れたら戻す、を繰り返します。 そしてルールを2つ設けます。 1、同じ場所の球を連続で入れてはダメ ...