B級以上の方に特にオススメのドリルの紹介です。
この様にボールをセットします。
手球はフリーボールからスタートして、これを全て取り切ります。
そして1つルールを設けます。
「ポジションする際に手球を他の的球に当ててはいけません。」
ではやってみます。
終盤の8から6へのポジションがかなりショートしましたが、一応出来ました…
このドリルは、派手なシュートや遠目の球などはありませんが、細かい力加減が必要ですし、手球のラインをよく理解していないと上手くこなせないかと思います。
弱めのコントロールが苦手、という方にオススメです。
【これらのドリルもオススメです↓】

コーナー12個ドリル
中上級者向けの練習方法の紹介です。このドリルは、特にコーナーポケットへのシュートと、その際の手球コントロール強化につながります。配置はこちら。手球フリーボールから、これらを取り切ります。そして今回は上級者向けとして、1、レールから遠い球から...

的球センターシュートドリル
B級の方向けの記事です。ビリヤードに必要なスキルは、シュート、ポジション、セーフティー、クッション…などなどありますが、やはりその中でも一番重要なのが、「シュート(球を入れる力)」です。どんなにポジションやセーフティー、クッションが上手くて...