それでは的球を入れる練習を始めましょう。
前回手球をポケットに入れる練習をしましたが、実際のビリヤードのゲームでは「手球を撞いて、的球に当てて、的球をポケットに入れる」が基本となります。
この様にセットしてください。
手球はフットスポットの上。そして手球とポケットの中間くらいに的球をセットし、手球・的球・ポケットが一直線になるようにしましょう。
【こちらを使いましょう↓】

反復練習にはこれ
同じ配置を繰り返し練習する時、どうやってセットしていますか?チョークでテーブルに軽く印をつけてそこにボールをセットする。特に印はつけずにだいたいの場所にセットする。などが一般的かと思いますが、オススメしたいのがこちらです。(既にご存知の方も...
この時の眼の使い方を説明します。
構え始め:タップを手球に近付けて撞点を確認する(今回は真ん中です)
素振り時:手球と的球を交互に見て真っ直ぐ構えられているかを確認する
テイクバックからインパクトまで:的球を見ながらショットする
ではやってみましょう。
入りましたか?
この時に手球はどこに行っても構いません。
現段階では、とにかく的球をポケットに入れることが出来ればOKです。
もし外れてしまった場合は、左右どちらに外れたのかをよく確認して修正していきましょう。
この練習はかなり重要なので、何回も反復練習するようにして下さい。